第1回無料勉強会の際、IEEE802.1x認証が失敗した件について、やっと、検証する時間を設けることができました(@_@)
原因は、Linuxの起動の仕方にありました。
事前検証の際は、Linuxをrootで起動していたのですが、
当日は、一般ユーザで起動して、rootにスイッチしてからFreeRADIUSを起動していたのです。
(事前検証と勉強会当日で担当者が違ったので、こういうことになってしまったんですね〜。
しかも、ムックは、基本的にLinux側についてはノータッチだったので、気付くのも遅れてしまいました・・・。)
おそらく、子プロセスの権限などの問題で、サーバ側の認証機能が動作していなかったのでしょうね。
「こんな簡単なコトに、なぜ勉強会当日、気付かなかったんだ〜。」と、悔やまれます・・・。
◆◇◆9月8日(月)追記◆◇◆
FreeRADIUSで認証する場合、Linuxをrootで起動し、FreeRADIUSを起動しなければならないのか?
については、裏付け確認中です。
セキュリティの観点から、通常は、Linuxをrootで起動すること自体、許可したくないですもんね。
何か、やり方があるような気がする・・・。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆10月22日(水)追記◆◇◆
何かやり方、、、とういか、自動起動する設定にすればすむような、、、。
しかし、この後、状況が変化し、イチから検証環境を作り直すことにしましした。
詳しくは、別のエントリに記載します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆10月28日(火)追記◆◇◆
最終的に、Linuxをrootで起動しようが、一般ユーザで起動しようが、認証動作には影響ないことを確認しました。
結局、認証に失敗した原因は分からず仕舞いですが・・・。
関連記事:IEEE802.1x認証の件
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
話は変わって、本日、第2回の無料勉強会を、10月12日(日)に実施することが決定しました!
◆◇◆8月28日(木)追記◆◇◆
日程が一度決定した後で、
「3連休の真ん中の日だと、人が集まりにくいのでは?」という意見が出て、
再度、検討することとなりました。
10月11日(土)か10月12日(日)か。どちらかの開催となります。
日程は、告知ページ公開までに決定する予定です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆9月11日(水)追記◆◇◆
開催日時は、10月12日(日)10:30〜17:00となりました!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
現在、告知用サイトの調整中です。
募集が始まったら、こちらのブログでも詳細をご案内します。
募集は、9月初旬から開始する予定です。
興味のある方は、9月以降、こちらのブログを覗いていただければ光栄です。
また、「興味はあるケド、いちいちブログをチェックするのは面倒くさい!」
という方は、この記事に匿名でコメントいただければ、募集開始時に、詳細をメールいたします。
よろしくお願いします♪
2008年08月27日
2008年08月26日
若いっス!!
昨日は、愛の(?)すき焼きを食べたのですが、今日、やっぱり風邪っぽかったので、仕事が片付いたところで早退しました(>_<)
いや、定時までがんばろうと思えば、がんばれたケドさ。
今週末、来週末と、重たい作業が続くので、再来週の頭まで、休みとれない可能性も高いのでね。
休めるウチに休んでおこうと。。。
と、ここまでは前置きです。
ここからが本題。ムックのどうでもいい日常の話。
ムックは現在35歳なのですが、
業界のせいかな??
一緒に働いている方々は、ほぼ全員、年下です。
そんな訳で、「姐さん」だの、「オバサン」だの言われたりもする訳ですが、、、
ある営業さんが、長らく、ムックのコトを20代だと思っていたらしく、
実年齢を知った後で、「ホント、若いっすね!!」と、メッチャ、感情を込めて、言うんですよ〜。
ちょうどその頃、ムックはめっちゃ忙しくって、精神的にもシンドかったのですが、
その一言で、2日間は、モチベーションが上がりましたね♪
(でもって、「若い」の一言で、こんなに嬉しいところが、歳とった証拠だな。
とも思った。
本当に若い頃は、「若い」と言われても嬉しくも何ともなかったもんね。)
で、それ以来、その営業さんに会うたびに、
「若いっス。」と言う言葉を強要(する辺りが、もしかしてオバサン!?)していたのですが、、、
その彼が、どうやら旧車マニアらしいんですね。
で、
ウチの旦那が、休日は、なんかよく分からない古いバイクをいじってる
という話をしたら、
旦那がいじってるバイクが何なのか、教えて欲しい
って、言われたんですよ。
で、帰宅してから旦那に聞いてみたんだけど、暗号みたいなコトを言われて良く分からなかったんで、
「後で、メモしてくれる??」って言って、そのままにしてました。
で、翌日、会社で会ったら、
「旦那さんに、聞きましたか?」
って、聞かれたから、
「聞いたケド、良く分かんなかった^^;;」
って答えたら、
「その記憶力は、若くないっス!!」
だって(*_*)
中身も若返らないと!!
いや、定時までがんばろうと思えば、がんばれたケドさ。
今週末、来週末と、重たい作業が続くので、再来週の頭まで、休みとれない可能性も高いのでね。
休めるウチに休んでおこうと。。。
と、ここまでは前置きです。
ここからが本題。ムックのどうでもいい日常の話。
ムックは現在35歳なのですが、
業界のせいかな??
一緒に働いている方々は、ほぼ全員、年下です。
そんな訳で、「姐さん」だの、「オバサン」だの言われたりもする訳ですが、、、
ある営業さんが、長らく、ムックのコトを20代だと思っていたらしく、
実年齢を知った後で、「ホント、若いっすね!!」と、メッチャ、感情を込めて、言うんですよ〜。
ちょうどその頃、ムックはめっちゃ忙しくって、精神的にもシンドかったのですが、
その一言で、2日間は、モチベーションが上がりましたね♪
(でもって、「若い」の一言で、こんなに嬉しいところが、歳とった証拠だな。
とも思った。
本当に若い頃は、「若い」と言われても嬉しくも何ともなかったもんね。)
で、それ以来、その営業さんに会うたびに、
「若いっス。」と言う言葉を強要(する辺りが、もしかしてオバサン!?)していたのですが、、、
その彼が、どうやら旧車マニアらしいんですね。
で、
ウチの旦那が、休日は、なんかよく分からない古いバイクをいじってる
という話をしたら、
旦那がいじってるバイクが何なのか、教えて欲しい
って、言われたんですよ。
で、帰宅してから旦那に聞いてみたんだけど、暗号みたいなコトを言われて良く分からなかったんで、
「後で、メモしてくれる??」って言って、そのままにしてました。
で、翌日、会社で会ったら、
「旦那さんに、聞きましたか?」
って、聞かれたから、
「聞いたケド、良く分かんなかった^^;;」
って答えたら、
「その記憶力は、若くないっス!!」
だって(*_*)
中身も若返らないと!!
2008年08月25日
すきやき〜♪
ここ数日、寒い日が続きますよね〜(>_<)
今日も寒かった!!
朝から、電車の冷房効きすぎで、立ってられないくらい調子悪くなったよ・・・。
でもって、オフィスも寒いのなんのってっっ。
夕方になる頃には、何だか熱っぽくなってきました。
んでも、「今日、寒いですよね〜。」って言ったら、
100%の確立で、
「そう? 風邪ひいたんじゃない??」って、言われました(>_<)
そうなのかなぁ・・・。
旦那にカエルコールした時に、「風邪っぽいから、温かいモノよろしく♪」って言ってたら・・・。
今日の夕ご飯、すき焼きだったよぉぉぉ〜♪
ムックは今日も幸せです^^
今日も寒かった!!
朝から、電車の冷房効きすぎで、立ってられないくらい調子悪くなったよ・・・。
でもって、オフィスも寒いのなんのってっっ。
夕方になる頃には、何だか熱っぽくなってきました。
んでも、「今日、寒いですよね〜。」って言ったら、
100%の確立で、
「そう? 風邪ひいたんじゃない??」って、言われました(>_<)
そうなのかなぁ・・・。
旦那にカエルコールした時に、「風邪っぽいから、温かいモノよろしく♪」って言ってたら・・・。
今日の夕ご飯、すき焼きだったよぉぉぉ〜♪
ムックは今日も幸せです^^
期待してるよ!
今日、常駐先でお世話になっている課長さんに、
「期待してるよ!」
と、言われました。
そんなコト、言う人だっけ??
と、ちょっと驚き(>_<)
この方、今年、課長になったばかりの新任課長さんなので、
もしかしたら、研修とかで、コーチング的なコト、習ったのかしら??
なんて思ったり。
んでも、そう思いつつも、やっぱり、嬉しいもんですね♪
こういう言葉って、使う頻度やタイミング。
そして、相手との関係性によって、より効果的になったり、
そうでもなかったり、する気がしますね。
あたしも、自社の新人さんの教育をする時とか、
自分が言われた時の気持ちを忘れずに、
効果的な場面で、こういった言葉を使っていきたいな〜^^
と、思いましたよ。
「期待してるよ!」
と、言われました。
そんなコト、言う人だっけ??
と、ちょっと驚き(>_<)
この方、今年、課長になったばかりの新任課長さんなので、
もしかしたら、研修とかで、コーチング的なコト、習ったのかしら??
なんて思ったり。
んでも、そう思いつつも、やっぱり、嬉しいもんですね♪
こういう言葉って、使う頻度やタイミング。
そして、相手との関係性によって、より効果的になったり、
そうでもなかったり、する気がしますね。
あたしも、自社の新人さんの教育をする時とか、
自分が言われた時の気持ちを忘れずに、
効果的な場面で、こういった言葉を使っていきたいな〜^^
と、思いましたよ。
2008年08月18日
クリアしました! 〜空の軌跡 the 3rd〜
どうも! ムックです。
週末は、大きな仕事があって、結構ドキドキだったのですが、無事に終わりました^^
この案件、まだ続くので、最後まで気を抜かずにがんばります♪
さて、そんな感じで、仕事も色々と盛り上がって、というか、佳境を迎えている訳ですが、
そんな状況の傍ら、無事に(?)
をクリアしました♪
やっぱ、エンディング画面って、いいですねぇ〜。
このゲームは、100%、空の軌跡シリーズファンのためのゲームですね!
FC、SCを楽しんだ人は、色んなキャラが操作でき、技が増えた『the 3rd』も、楽しめることでしょう〜。
新規さんには、FCからのプレイをお勧めします。
空の軌跡が終わったので、途中で止まってたペルソナ4の続きを再開する予定♪
あ、あと、血盟も抜けて、暫くプレイしていなかったリネージュUも、久しぶりに課金してみました。
インクイジターという新スキルを試せるというコトを、遅ればせながら知ったので。。。
そのインクイジターというスキル使って変身すると、専用の魔法が打てるようになるのですが、元々覚えていた他のスキルは使えず、、、
期待していた魔法の威力も、エルダーが唯一使える(と言っていいよね?)攻撃魔法のマイトオブヘブンに比べると、あんまし変わらなくって、ソロでは使いにくい感じ。
これだったら、ルーツで足止めして、マイトオブヘブンの方が安全かなぁ・・・。
そんな感じで、インクイジター自体は、期待外れだったのですが、
新しく導入された『バイタリティシステム』が素敵でした♪
これだったら、「これ以上育てるのは無理」と思ったエルダーを、もうちょっと育てられるかもしれない・・・。
取り敢えず、56になって、インボケイションを覚えるまでは、がんばってみようかという気になりました。
週末は、大きな仕事があって、結構ドキドキだったのですが、無事に終わりました^^
この案件、まだ続くので、最後まで気を抜かずにがんばります♪
さて、そんな感じで、仕事も色々と盛り上がって、というか、佳境を迎えている訳ですが、
そんな状況の傍ら、無事に(?)
![]() | 英雄伝説 空の軌跡 the 3rd (2008/07/24) Sony PSP |
やっぱ、エンディング画面って、いいですねぇ〜。
このゲームは、100%、空の軌跡シリーズファンのためのゲームですね!
FC、SCを楽しんだ人は、色んなキャラが操作でき、技が増えた『the 3rd』も、楽しめることでしょう〜。
新規さんには、FCからのプレイをお勧めします。
空の軌跡が終わったので、途中で止まってたペルソナ4の続きを再開する予定♪
あ、あと、血盟も抜けて、暫くプレイしていなかったリネージュUも、久しぶりに課金してみました。
インクイジターという新スキルを試せるというコトを、遅ればせながら知ったので。。。
そのインクイジターというスキル使って変身すると、専用の魔法が打てるようになるのですが、元々覚えていた他のスキルは使えず、、、
期待していた魔法の威力も、エルダーが唯一使える(と言っていいよね?)攻撃魔法のマイトオブヘブンに比べると、あんまし変わらなくって、ソロでは使いにくい感じ。
これだったら、ルーツで足止めして、マイトオブヘブンの方が安全かなぁ・・・。
そんな感じで、インクイジター自体は、期待外れだったのですが、
新しく導入された『バイタリティシステム』が素敵でした♪
これだったら、「これ以上育てるのは無理」と思ったエルダーを、もうちょっと育てられるかもしれない・・・。
取り敢えず、56になって、インボケイションを覚えるまでは、がんばってみようかという気になりました。
2008年08月02日
近況報告
お久しぶりです! ムックです^^
前回の更新から約1ヶ月。
久しぶりに自分のブログにアクセスしたら、無料広告が表示(この記事は、FC2ブログ時代にアップしたモノです)されていたので、近況でも報告しておきます〜。
えと、仕事の方は、結構佳境です^^
今日も、夕方から朝にかけて、重要な作業があります。
でもって、始発で帰宅した後、夕方には現場に戻って、また4時間ほど、現場で待機しなければならない・・・。
この案件は、8月中にひと段落する予定。
なので、9月1週目に夏休みを取る予定^^
その後、どんな案件にアサインされるのかは、まだ分からないっス。
無料勉強会の方は、秋の連休に2回目を開催したいねっっ!!
というコトになってます。
具体的なスケジュールは、私の9月以降の仕事の動向を見てから、立てる予定です。
個人的な気持ちとしては、9月の連休辺りにやっちゃいたいのですが、、、どうなるかな??
こちらについては、2回目の開催が決まり次第、ブログに掲載の予定です!
あと、その他の近況としては、、、
現在、空の軌跡 the 3rdをプレイ中♪
今は、ケビンとリースが2手に分かれて進むところで、リースチームで苦戦中・・・。
ケビンチームはあっさり通過できたんだけどねぇ〜。
ちょっと、チーム編成を間違ったかも・・・。
も、買ったよ♪
コチラは、今ちょっとお休み中。
ボイドクエスト、敵が強すぎです。
んでも、この難度の辛さが、アトラスのゲームの魅力だよね^^
空の軌跡 the 3rdが終わったら、続きを進めると思う。
ちなみに、空の軌跡 the 3rdとペルソナ4を同時にプレイしていて気付いたのですが、、、
この2つのゲームは、両方とも、キャラーのステータスや、使える魔法が、プレイヤーの好きなように変えることができるんですよね。
空の軌跡シリーズは、アーツの組み合わせによって、ペルソナシリーズは、装着するペルソナによって、キャラの能力が変わるのです。。。
自分の好きなようにキャラの方向性を変えれるRPG。
もしかしたら、それが、あたしの好きなタイプのRPGなのかも??
あとあと、以前の日記にチラっと書いた
はどうなったかと言うと、、、
ストーリーの方は、全部HARDモードでクリアしました♪
で、何か、有料コンテンツでストーリーが追加されるって情報を入手したので、感想は、そっちもプレイしてから書こうかな??
と、思ってるウチに、ペルソナ4やら空の軌跡 the 3rdやらを始めてしまった感じ・・・。
こんだけ楽しいゲームが一杯で、ちょっと嬉しい悲鳴状態な感じです^^
そのウチ、全部、感想アップしますから!!
それでは、また〜♪♪
前回の更新から約1ヶ月。
久しぶりに自分のブログにアクセスしたら、無料広告が表示(この記事は、FC2ブログ時代にアップしたモノです)されていたので、近況でも報告しておきます〜。
えと、仕事の方は、結構佳境です^^
今日も、夕方から朝にかけて、重要な作業があります。
でもって、始発で帰宅した後、夕方には現場に戻って、また4時間ほど、現場で待機しなければならない・・・。
この案件は、8月中にひと段落する予定。
なので、9月1週目に夏休みを取る予定^^
その後、どんな案件にアサインされるのかは、まだ分からないっス。
無料勉強会の方は、秋の連休に2回目を開催したいねっっ!!
というコトになってます。
具体的なスケジュールは、私の9月以降の仕事の動向を見てから、立てる予定です。
個人的な気持ちとしては、9月の連休辺りにやっちゃいたいのですが、、、どうなるかな??
こちらについては、2回目の開催が決まり次第、ブログに掲載の予定です!
あと、その他の近況としては、、、
現在、空の軌跡 the 3rdをプレイ中♪
今は、ケビンとリースが2手に分かれて進むところで、リースチームで苦戦中・・・。
ケビンチームはあっさり通過できたんだけどねぇ〜。
ちょっと、チーム編成を間違ったかも・・・。
![]() | ペルソナ4 (2008/07/10) PlayStation2 |
も、買ったよ♪
コチラは、今ちょっとお休み中。
ボイドクエスト、敵が強すぎです。
んでも、この難度の辛さが、アトラスのゲームの魅力だよね^^
空の軌跡 the 3rdが終わったら、続きを進めると思う。
ちなみに、空の軌跡 the 3rdとペルソナ4を同時にプレイしていて気付いたのですが、、、
この2つのゲームは、両方とも、キャラーのステータスや、使える魔法が、プレイヤーの好きなように変えることができるんですよね。
空の軌跡シリーズは、アーツの組み合わせによって、ペルソナシリーズは、装着するペルソナによって、キャラの能力が変わるのです。。。
自分の好きなようにキャラの方向性を変えれるRPG。
もしかしたら、それが、あたしの好きなタイプのRPGなのかも??
あとあと、以前の日記にチラっと書いた
![]() | 戦場のヴァルキュリア(通常版) (2008/04/24) PLAYSTATION 3 |
はどうなったかと言うと、、、
ストーリーの方は、全部HARDモードでクリアしました♪
で、何か、有料コンテンツでストーリーが追加されるって情報を入手したので、感想は、そっちもプレイしてから書こうかな??
と、思ってるウチに、ペルソナ4やら空の軌跡 the 3rdやらを始めてしまった感じ・・・。
こんだけ楽しいゲームが一杯で、ちょっと嬉しい悲鳴状態な感じです^^
そのウチ、全部、感想アップしますから!!
それでは、また〜♪♪